新着エントリー
支配人blog 2018
大迫力!お船祭り
皆さんこんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。 毎年9/27に行われるお船祭りを見てきました。 この日は近隣の学校も休校、もしくは早上がりで町中が「オフネ」一色です。 ...
ツーリング情報 2018
大町 鷹狩山へツーリング
皆さんこんにちは。カイザーベルク穂高の近江です。 8月の間ずーっと鳴いていた蝉の声もなくなり、朝晩はめっきり涼しくなってきました。 私はこの凉しくなった時期にバイクに乗るのが好きなのですが、皆さんは...
ツーリング情報 2018
常念岳登山 ~登山編~
皆さんこんにちは。カイザーベルク穂高の近江です。 昨年の燕岳登山に引き続き、今年は常念岳に登ってきましたので、その時の様子をレポートします。 ...
支配人blog 2018
紫陽花が見頃を迎えました
皆さんこんにちは。カイザーベルク穂高の近江です。 カイザーベルク穂高の庭に植えてある紫陽花が見頃を迎えましたので、レポートしたいと思います。 ...
支配人blog 2018
海が見たい
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。 信州の暮らしも長くなると、海が恋しくなる時があります。 海がみたい……(泳げないですけど) ...
ツーリング情報 2018
気分爽快になる景色を求めて
皆さんこんにちは。カイザーベルク穂高の近江です。 今回は、安曇野市のお隣大町市にある小熊山展望台というところまでツーリングに行ってきましたので、その時の様子をレポートします。 ...
ツーリング情報 2018
思わず行きたくなりますよね!?(前編)
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。 オートバイ雑誌で取り上げられるビーナスラインの記事を読めば、思わず行きたくなりますよね。 というわけで行ってきました。 ...
支配人blog 2018
素晴らしきかなスズランの香り
皆さん、こんにちは。カイザーベルグ穂高の竹内です。 諏訪南ICからほど近い入笠山にスズランを見に行ってきました。 富士パノラマリゾートのゴンドラを使ってのアクセスなので気軽に足を運べます。 ...
支配人blog 2018
お客様紹介 ~レッドバロン滋賀店のお客様
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高、支配人の深堀です。 先日の土曜日、いつもお世話になっているレッドバロン滋賀店のお客様に、マスツーリングでご利用頂きました。 今回は、その様子をご紹介したいと思...
支配人blog 2018
チョイ足しにバラ祭り
皆さん、こんにちは。カイザーベルグ穂高の竹内です。 毎年安曇野市内で開催されるバラ祭りに出かけてみました。 安曇野インターの近くですので、ツーリングプランにチョイ足しで、足を運んでみてはいかがでしょ...
支配人blog 2018
ツンツンとんがったもの
皆さん、こんにちは。カイザーベルグ穂高の竹内です。 お客様からは「今日はビーナス(ライン)に行ってきました!」と伺う季節がやってきました。 ビーナスラインは本当に素晴らしいところですよね。私も季節ご...
ツーリング情報 2018
善鬼の里 青鬼地区
皆さんこんにちは。カイザーベルク穂高の近江です。 今回は白馬村の青鬼(あおに)地区という里山の集落までツーリングしてきましたので、その時の様子をレポートします。 ...
支配人blog 2018
お客様紹介 ~レッドバロン可児店のお客様
皆さんこんにちは。カイザーベルク穂高、支配人の深堀です。 ゴールデンウィークには、沢山のお客様にご利用頂き、ありがとうございました。 今回はお客様紹介です! レッドバロン可児店のお客様を紹介いたし...
支配人blog 2018
奥裾花ダム、決壊!?
皆さん、こんにちは。カイザーベルグ穂高の竹内です。 全国のダム近辺で食べる事が出来るダムカレーですが、発祥の地は黒部ダムなのは皆様ご存知でしょうか? 黒部がある大町では16店舗で創意工夫をこらした色...
ツーリング情報 2018
安曇野市内の春の様子
皆さんこんにちは。カイザーベルク穂高の近江です。 桜の盛りは過ぎてしまいましたが、今回は安曇野市内の春の名所を少しご紹介します。 ...