ツーリング情報 2022
ニッコウキスゲ咲くビーナスへ
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。先日ビーナスラインへ上がり車山肩で咲いているニッコウキスゲを見てきました。毎年見頃の時期には幅がありますが、2022年は海の日の連休から7月いっぱい楽しめる...
ツーリング情報 2022
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。先日ビーナスラインへ上がり車山肩で咲いているニッコウキスゲを見てきました。毎年見頃の時期には幅がありますが、2022年は海の日の連休から7月いっぱい楽しめる...
ツーリング情報 2022
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。 先日通称裏ビーナスに上がってきました。 梅雨時のツーリングですが、咲き誇るツツジと景色の両方を楽しめたらと欲張りな計画を立てました。 果たしてうまくいくで...
ツーリング情報 2022
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。 梅雨時には珍しく一日晴れの予報が出た日にビーナスラインへ上がってみました。 最高気温は29℃!の予報で暑くなりそうです。...
ツーリング情報 2022
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。 甲信越地方は梅雨入りして以来毎日不安定な天候が続いています。 晴れ間が見えてもツーリングの際は雨具の携行は必須の時期となりました。 先回のブログの浅間記念...
ツーリング情報 2022
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の深堀です。 今回は、松本城へ桜を見に行ってきましたので、その様子をレポートしたいと思います。...
ツーリング情報 2022
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。 先回のブログの続きで晴れた日のツーリングの模様をお伝えします。 まずまずの進行を見せた午前中が終わりました。 お昼ご飯を頂きに道の駅 信州新町へ向かいます...