新着エントリー
支配人blog 2018
梨か桃か水芭蕉か
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。 いよいよ信州でもオートバイシーズンの幕開けです!休日を利用して私もオートバイで出動!!!という日に昨夜から続く激しい雨・・・・・・ 昼頃からは南か...
ツーリング情報 2018
安曇野ちひろ美術館のご紹介
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の支配人、深堀です。 今回は、まず始めに、お客様からのお問い合わせが多い安曇野周辺の観光スポットのオープン状況について、簡単にご説明いたします。 ...
支配人blog 2018
カイザーベルク穂高の桜
皆さんこんにちは。カイザーベルク穂高の近江です。 今年もカイザーベルク穂高の正面玄関の桜が満開になりましたので、ご紹介します。 ...
ツーリング情報 2018
松本城の夜桜会
皆さんこんにちは。カイザーベルク穂高の近江です。 毎年松本城では、桜が満開になるとその時から10日間夜桜会が開かれます。 普段夜に立ち入ることが出来ない城門内に入ることが出来、ライトアップもされるの...
ツーリング情報 2018
わさびの花って、どんな花?
こんにちは。カイザーベルク穂高の支配人、深堀です。 前回に引き続き、今回も花の話題です・・・が、ちょっと変わって、わさびの花のレポートです。 ...
ツーリング情報 2018
松本城のサクラが見ごろです
みなさん、こんにちは。カイザーベルク穂高、支配人の深堀です。 この所、急に暖かくなって春を実感するこの頃ですね。 カイザーベルク穂高周辺も、道路の雪は跡形もなく、オートバイでお越しのお客様もどんどん...
ツーリング情報 2018
春の陽気に誘われて
皆さんこんにちは。カイザーベルク穂高の近江です。 今月に入ってから安曇野も少しずつ暖かくなってきており、街中でもバイクに乗ったライダーを見かけるようになってきました。 最近、僕も新しいバイクを購入し...
支配人blog 2018
カイザーベルク穂高からの星空 ~冬のダイアモンド~
皆さんこんにちは。カイザーベルク穂高の近江です。 突然ですが皆さんは【冬のダイアモンド】ってご存知ですか? 冬の星空で【冬の大三角】や【オリオン座】は有名ですが、冬のダイアモンドについて知っている方...
支配人blog 2018
全面氷結した諏訪湖のジュエリーアイス!?
皆さんこんにちは。カイザーベルク穂高の近江です。 突然ですが、ジュエリーアイスってご存知ですか? 北海道の海で波に洗われた、文字通り宝石のようにきれいな氷をジュエリーアイスと呼ぶそうです。 ...
支配人blog 2018
乙女滝の氷瀑
皆さんこんにちは。カイザーベルク穂高の近江です。 最大級の寒波が襲来し寒い日が続いていたこともあり、これは滝が凍った氷瀑(ひょうばく)が見れるのではないかと思い立ったので、茅野市にある乙女滝へと行って...
支配人blog 2018
白鳥湖へ行ってきました
皆さんこんにちは。カイザーベルク穂高の近江です。 今回は、安曇野I.C近くに白鳥が飛来する白鳥湖があると聞いたので行ってきました。 その時の様子をレポートします。 ...
支配人blog 2018
皆既月食
皆さんこんにちは。カイザーベルク穂高の近江です。 1月31日、カイザーベルク穂高の敷地内でも皆既月食を観測できましたので、その時の様子をレポートします。 ...
支配人blog 2018
大雪
皆さんこんにちは。カイザーベルク穂高の近江です。今年も、カイザーベルク穂高をよろしくお願いいたします。 この冬最強寒波が襲来した日、カイザーベルク穂高でもたくさん雪が降りましたのでその時の様子をレポー...
支配人blog 2017
国営アルプスあづみの公園のイルミネーション2017 大町・松川地区
みなさんこんにちは。カイザーベルク穂高の近江です。 前回に引き続き、今回も国営アルプスあづみの公園のイルミネーションの様子をレポートします。 ...
支配人blog 2017
国営アルプスあづみの公園のイルミネーション2017 堀金・穂高地区
皆さんこんにちは。カイザーベルク穂高の近江です。 前回の予告どおり、今回は国営アルプスあづみの公園のイルミネーションをレポートします。 ...
ツーリング情報 2017
安曇野 神竹灯(かみあかり)
皆さんこんにちは。カイザーベルク穂高の近江です。 今回は穂高神社で毎年行われる安曇野の冬のホットなイベント、【安曇野 神竹灯(かみあかり)】の様子をレポートします。 ...