大迫力!お船祭り
皆さんこんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。
毎年9/27に行われるお船祭りを見てきました。
この日は近隣の学校も休校、もしくは早上がりで町中が「オフネ」一色です。
約ひと月前ぐらいからお船の準備が始まります。

これは子供船の骨組みです。
ここへ飾り付けをして、中にお囃子の方々が乗り込みます。

完成です。
毎年飾り付けのテーマが変わります。


この日は午前中が雨模様でしたので本番まで雨対策です。
さて午後からは市内を3隻の子供船と2隻の大人船が練り歩きます。

これは大人船です。

ギリギリ!

外国人の観光客の方も沢山いらっしゃいました。

「オー!サムライ!サムライ!」

無事難所を曲がりきりました。
お囃子の鐘や太鼓にのせて気合の掛け声で練り歩く姿は壮観でした。
海とは無縁の長野に船の山車、ロマンですね。
神話の時代からの土地、安曇野へ是非お越しください。
カイザーベルク穂高では皆様のご来館をお待ちしております。





