![]()
新着エントリー
![]()
![]()
![]()
ツーリング情報 2021
再開!マスツーリング(前編)
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。 秋も深まり天候も安定してきましたね。 先日県内のツーリングに誘われて出かける機会がありました。 久しぶりのマスツーリングです! ...
![]()
ツーリング情報 2021
遠くの山が白くなり始めました
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。 先日 冬の使者の白鳥を見に行った日に、さらに足を伸ばしてツーリングに出かけてみました。 山間の路面が凍結する前の山越えツーリングです。 ...
![]()
ツーリング情報 2021
ある晴れた日にビーナスラインへ(後編)
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。 晴れた日とは言えども雲の多い日にビーナスラインへ上がりました。 道の駅を出発した先回のブログの後編です。 ...
![]()
![]()
![]()
ツーリング情報 2021
ある晴れた日にビーナスラインへ(前編)
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。 雲はあれど天気はまずまずの日にビーナスラインへ上がりました。 ...
![]()
ツーリング情報 2021
砂浜を走った後は
皆さん、こんにちは。カイザーベルグ穂高の竹内です。 当館に二輪専用洗車場があるのをご存知でしょうか? 本館入口正面階段下に洗車場はあります。 ...
![]()
![]()
ツーリング情報 2021
御宝田遊水地を見に行ってきました。
皆さん、こんにちは。カイザーベルグ穂高の竹内です。 先回、白鳥湖をこのブログで取り上げさせていただきました。 コハクチョウの観察ができるポイントがもう1か所ありますので様子を見に行ってきました。 ...
![]()
ツーリング情報 2021
どうなる!?白鳥湖
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。 あとひと月もすれば安曇野に白鳥が降り立ち始めます。 しかしながら今年は懸念材料があります。 ...
![]()
ツーリング情報 2021
ビーナスラインを全線走る PART3
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。 今回は「ビーナスラインを全線走る」の最終編PART3です。 レインスーツを着込んで霧ケ峰を出発した私の前に白い悪魔が立ちはだかります。 ...
![]()
![]()
ツーリング情報 2021
ビーナスラインを全線走る PART1
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。 信州ツーリングの醍醐味はなんといっても高原道路を走る!に尽きますよね。 ...
支配人blog 2021
ご宿泊券の期限延長のお知らせ
平素よりカイザーベルク穂高をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 新型コロナウイルスによる外出自粛の要請を受け、当施設へご来館いただけない お客様のご利用機会の確保を目的として、カイザ...
![]()
ツーリング情報 2021
トレールバイクで行こう!
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。 トレールバイクの強みは道を選ばない事ですよね。 見知らぬ場所への足として私はバンバン200を愛用しています。 突然現れる酷道や未舗装路もなんのそ...
![]()
ツーリング情報 2021
信州の道路事情
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。 当館周辺の空気感がお盆休み後にガラリと入れ替わりました。 この先 残暑はあるでしょうが、朝夕は秋の気配を感じています。 ...
![]()
支配人blog 2021
乾燥室をご案内します
こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。 お盆期間中は雨の日が多かったにもかかわらず、多くのライダーの方がオートバイでご来館くださいました! 乾燥室も毎日フル回転でしたが、第2駐輪場をご利用された...





