今年は御宝田遊水地だけです
	皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。
	6月と8月の豪雨災害の影響で安曇野を流れる犀川の河原敷きの様子が変わってしまいました。
	「犀川 白鳥湖」も駐車スペースの復旧が進んでいません。
	今年のコハクチョウの観察は御宝田遊水地でのみとなります。
	
	徐々に増えてきました。
	800羽から1000羽くらいまで数が増えると見ごたえがあります。
	
	上記の案内時間に来ると飛行する姿が見られるようです。
	
	道案内の看板が行く先々に立っています。
	河原まではゆっくり歩いて5分くらいです。
	
	この先の川面で羽を休めています。
	運動靴で歩いていくことをお勧めします。
	
	数を数えたら約60羽弱いました。
	この時の時間は午後3時半くらいです。
	
	15分ほど見ている間に痴話げんかがあったり、水面の方ばかりを見ていたら私の後頭部すれすれに着水されたりと面白く観察できました。
	
	安曇野に来た際はこちらへ是非お立ち寄りください。
	冷えますので1枚着込んでの観察をお勧めします。
	今回もブログをご覧くださりありがとうございました。
	次回をお楽しみに!


 
 


 
 



