錦秋の上高地
	皆さんこんにちは。カイザーベルク穂高の近江です。
	今回は、紅葉も深まってきた上高地に行ってみましたので、その時の様子をレポートします。
	上高地は言わずと知れた観光地で、カイザーベルグ穂高に泊まるお客さんの人気もほぼ上位です。
	シーズンオフの冬期期間以外は訪れることができますが、環境保護の為一般車での乗り入れは禁止されております。
	その為、上高地にはバスかタクシーの公共交通機関を利用して訪れます。
	長野県側からは沢渡バスターミナルというところが大きなバス停で利用しやすいと思います。
	この沢渡バスターミナルまでカイザーベルク穂高からは車、バイクで約1時間で行くことができます。
	そしてバスに揺られる事約30分、上高地に到着します。
	まずはお馴染みの「河童橋」です。
	
	「上高地」と検索するとまずこの構図の写真がたくさん出てくるのではないでしょうか?
	初夏の上高地は青、白、緑といった寒色系の色彩になりますが、秋の上高地は赤や黄色などの暖色系の色彩になりますね。
	
	こちらは河童橋を入れないで撮った構図になります。
	運が良ければ目の前の穂高連峰に雪が積もった写真も撮ることができます。
	
	こちらは大正池の写真です。
	朝早く行くと池に霧が立ち込めて幻想的な景色を見ることができます。
	
	この日は風もなくきれいな映り込みを見ることができました。
	上高地はもうそろそろ冬季閉鎖になりますので、気になった方は是非チェックしてみて下さい。
	カイザーベルク穂高では、皆様のご来館心よりお待ちしております。


 
 


 
 



