ツーリング日誌~ハンバーガーを求めてひたすら走る 後編~
	みなさん、こんにちは。カイザーベルク御宿・月の沙漠の森本です。
	前回に引き続きハンバーガーグルメ旅の様子をお送りします。
	「かつうら海中公園」を出発し、再び国道128号を南下します。
	およそ40分ほど走ると県道297号が見えたので左折。
	県道297号線、通称:房総フラワーライン。
	両サイドが自然いっぱいで走っていて風や日差しが気持ちいい、まさに名道です。
	しかし、ものの5分で次の寄り道スポット「道の駅 ローズマリー公園」に到着。
	
	まあ、なんてオシャンティな道の駅なんでしょう。
	敷地内にショップやフードコーナーは勿論、絵画展、フリーマーケット、ミニコンサート、教会まであります。
	
	見て楽しい、触れて楽しい、そんな道の駅ですね。
	少しの休憩後、フラワーラインを戻り、国道128号線に復帰しました。
	そしていよいよ最終目的地に向かいます!
	県道88号を右折し北上。
	しばらくして見えてきました「道の駅 三芳村 鄙の郷」
	
	そして真ん中にそびえたつはハンバーガーショップ「ビンゴ」!
	お昼時の到着だったので大行列でしたが、もう空腹がMAXだったので迷わず並びます。
	並び始めて15分ほどで受付横のメニューが見えてきました。
	
	何を食べようか悩むところですが、ここは王道をってことでスーパービンゴバーガーを頼みました。
	注文を終えて再び待ち時間です。
	整理券をもらいショップの近くでひたすら待ちます。
	そして15分後自分の番号が呼ばれました。
	ハンバーガーをもらいテーブルへ。
	
	で、でかい…。
	写真では分かりづらいですが、直径おおよそ20cmはあるんじゃないでしょうか。
	重すぎて持ち上げづらかったので、こちらから口を近づけて食らいつきます。
	「すげえ。」
	思わずつぶやいてしましました。
	大きさもそうですが、分厚さがスーパー級です。
	厚さ2cm弱はありそうなパテが2枚も入っています。
	しかもかなりこだわっているようで牛肉100%だそうです。
	口いっぱいに広がるビーフの香りが食欲を刺激してきます。
	周りにも同じメニューを注文した方々がいましたが、
	「でけえ…。」「すげえ…。」の声が聞こえてきます。
	皆同じ感想のようです。
	およそ10分ほどかけて完食。
	ポテトも自家製でしょうか、おいしかったです。
	トレーを戻そうとゴミを整理していると
	包み紙の下にお口直しにはピッタリのチューインガムが入っていました。
	これは嬉しい計らいですね。
	いかがでしたでしょうか。
	興味があればぜひともご紹介したスポットに訪れてみてください。
	今回のようにあらかじめ目的地を設定したグルメツーリングもいいですが、現地で何を食べるか決めるあてのないツーリングも楽しそうですね。
	その際には是非カイザーベルク御宿・月の沙漠にお立ち寄りください。
	スタッフ一同心よりお待ちしております。






