実はヒガンバナのスポット! 鴨川・大山千枚田
皆さん、こんにちは。カイザーベルク御宿・月の沙漠 支配人の脇阪です。
今回は、初秋の風物詩ともいえるヒガンバナ(彼岸花)の名スポットをご紹介します。
今回ご紹介するのは、鴨川市西部にある「大山千枚田」です。
山などの斜面に作られた棚田で、実際に水田として機能しているめずらしいスポットとして有名でありますが、実はヒガンバナのスポットとしても知られています。
実はヒガンバナが咲く時期に一度行ったことはあるのですが、それもわりと過去(2年位前)なので、今回改めて行ってみた次第です。
大山千枚田は、当館から西へおよそ1時間10分走った所にあります。
鴨川市を目指して国道128号線を西に走り、鴨川市内で県道34号線に入ってさらに西に走れば大山千枚田の案内看板が出てきますので、あとはそれに従って山へ向かう細い道を走って行くだけです。
観光地ゆえ駐車場もありますが、バイク用の駐輪場というものは無いので、駐車場の空いている所に停めさせてもらいます。
今回行ったのは9月の下旬だったため、さすがに棚田の稲は全て刈り取られ、切られた跡から緑の草が生えているのみですが、それでも、ちらほら観光客の姿が見えました。
実は前回行った時もほぼ同じ時期だったのですが、今年の夏は猛暑だったためかヒガンバナの開花が遅れており、まだこれから咲いていくといったような状態でした。
さらにヒガンバナは別に誰が植えたものでも何でもないため、棚田のメンテナンスのために刈り取られているという始末でした。
おお、諸行無常
でも今年はこれから咲くという時期に様子を見に行けて、皆さんにお伝えすることができたのでよかったと思ってます。
房総半島中部の有名な観光スポットである大山千枚田のもう一つの一面が見られるこの機会に、ぜひ皆さんも足を運ばれてみてはいかがでしょう。
情報
大山千枚田
場所:千葉県鴨川市平塚540