休館日のご案内
次の月
前の月
※△印…チェックアウトのみ

カイザーベルク 穂高 BLOG

ぐるっと富士山ツーリング

皆さん、こんにちは!カイザーベルク穂高の竹内です。
もはや恒例?となった富士山ツーリングに参加してきました。

250514070954862.JPG

この企画には昨年もご一緒させていただきました。
RB穂高のお客さんたちと富士山=ステーキツーリングです。

出発前のミーティングで注文の品を道々考えておくようにリーダーが熱く語っています。

250514125453867~2.JPG

11時半開店の山中湖畔のステーキ酒場さんに11名ですでに予約を入れています。
長野道の岡谷ジャンクション付近の工事渋滞がひどく、集合と出発を30分繰り上げてタイトなスケジュールに挑みます!

IMG_3157.JPG

途中2回ほど休憩を挟み、朝霧高原に到着です。
道の駅「朝霧高原」に来たら、アイス工房の牛乳ソフトは欠かせません!
特濃牛乳を使ったこのソフトは、ずっしりとした重量感があり、牛乳好きにはたまらない一品です!

250514111826496.JPG

甲府南インター→朝霧高原→富士宮→白糸を経由してぐるっと富士山を半周してきました。富士山の五合目からの頂上を仰ぎ見ています。
小休憩後、いよいよ最終目的地のステーキ酒場さんに向け、最後のひと走りです。

250514125302538.JPG

山中湖畔に時間通りに到着!日差しも出てきて空気も暖かく感じます。
いざ!お昼ご飯です!

250514120947030.JPG1ポンド(約450g)ステーキ!

250514121629302.JPG

手前が定番の酒場ステーキ(300g)、奥が600g!

250514122721138.JPG

前回は300gのハンバーグでしたが、私を含め3人は500gに挑戦!
美味しくいただきました。

250514125422091.JPG

食後に向かいのお店でアイスを堪能!出発時の気温は13℃(7時)。
朝霧高原では20℃。富士山5合目では13℃。山中湖畔では23℃。
暖かいコーヒー、アイスクリーム、防寒具を身に着けたり脱いだりと季節の変わり目と高低差での寒暖差を感じるツーリングとなりました。

250514162255982.JPG

食後帰路につき、全員無事にみどり湖SAに到着!ここで解散となりました。
松本市内に下りると29℃の表示を路傍の温度計が示していました。
松本名物の夕方の渋滞の前に市内をクリアできて、この日はラッキーでした。
皆様、お疲れさまでした。
また、一緒に走りましょう!

今回もブログをご覧いただきありがとうございました。
次回をお楽しみに!

バックナンバー