![]()
ツーリング情報 2021
冬の楽しみ
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。 当館周辺の気温も朝晩にマイナスを記録するようになりました。 しかしこれはまだ序の口で、雪がチラつくようになると日中でもマイナスの「冬日」がやってき...

![]()
ツーリング情報 2021
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。 当館周辺の気温も朝晩にマイナスを記録するようになりました。 しかしこれはまだ序の口で、雪がチラつくようになると日中でもマイナスの「冬日」がやってき...
![]()
ツーリング情報 2021
こんにちは!カイザーベルク穂高の近江です。 今年も国営アルプスあづみの公園のイルミネーションの季節がやってきました。 当館に泊まりにいらっしゃるお客様もよく見学されているスポットなので、ブログでも紹...
![]()
ツーリング情報 2021
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。 6月と8月の豪雨災害の影響で安曇野を流れる犀川の河原敷きの様子が変わってしまいました。 「犀川 白鳥湖」も駐車スペースの復旧が進んでいません。 ...
![]()
ツーリング情報 2021
皆さん、こんにちは。カイザーベルグ穂高の竹内です。 日に日に寒さが増してきますが、皆様はどのようなオートバイライフをお過ごしですか? 当館周辺も12月に入ると朝晩は気温がマイナスを記録するようになり...
![]()
ツーリング情報 2021
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。 安曇野や松本がある中信地域では11月に入るとグッと冷え込んできます。 ...
![]()
![]()
![]()
ツーリング情報 2021
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。 秋も深まり天候も安定してきましたね。 先日県内のツーリングに誘われて出かける機会がありました。 久しぶりのマスツーリングです! ...
![]()
ツーリング情報 2021
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。 先日 冬の使者の白鳥を見に行った日に、さらに足を伸ばしてツーリングに出かけてみました。 山間の路面が凍結する前の山越えツーリングです。 ...
![]()
ツーリング情報 2021
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。 晴れた日とは言えども雲の多い日にビーナスラインへ上がりました。 道の駅を出発した先回のブログの後編です。 ...