カイザーベルク びわ湖 BLOG

観光情報ガイド 第29回(BIWAKOモニュメント)

皆さん、こんにちは。カイザーベルクびわ湖 支配人の岸です。
今日は滋賀県を訪れた記念になると人気のBIWAKOモニュメントをご紹介します。

琵琶湖をツーリングした際に記念撮影したいですよね?
そんなときおすすめなのが滋賀県にある 「BIWAKOモニュメント」。
大津港と守山市・第2なぎさ公園の2か所に設置されており、どちらも琵琶湖をバックに「映える記念写真」が撮れるスポットです。

●大津港のBIWAKOモニュメント

IMG_1533c.jpg

滋賀県庁や大津市街に近い大津港に設置されたモニュメントは、琵琶湖のクルーズ船やヨットハーバーを背景に撮影できるのが魅力。
特に晴れた日には湖面がキラキラと輝きます。
琵琶湖大橋や大津のビル群、ミシガン・ビアンカ・うみのこなどの琵琶湖3大大型客船など、湖を感じられる爽やかな一枚を撮影できます。

IMG_1538d.jpg

バイクは大津港周辺にあるバイク専用駐車場に停められます。
大津港周辺は観光客も多いエリアなので、撮影の際は歩行者に配慮しながら楽しみましょうね。

●守山市・第2なぎさ公園のBIWAKOモニュメント
もうひとつは 守山市・第2なぎさ公園。
自転車のビワイチスタート地点として整備されたエリアにあります。

IMG_1532b.jpg

こちらは広々とした湖岸と比良山系の山並みを背景に撮れるのがポイントです。
夕暮れ時には琵琶湖に沈む夕陽やマジックアワーを楽しむことができ、ツーリングの〆に立寄るライダーが多い人気の撮影スポット!
ビワイチツーリングの終点で走破の記念撮影をされていたり、マスツーリングの解散場所にしてメンバーがBIWAKOモニュメントを囲み記念撮影されていたりとツーリングシーズンはとても賑やかな場所になります。
バイクは道路の向かい側にある美崎公園駐車場(無料)に停められます。

IMG_1531a.jpg

なぎさ公園は自転車のみ入場できますが、バイクは進入禁止になっていますのでご注意ください。
また自転車乗りや観光客も多数訪れる人気のスポットになっていますので、撮影の順番待ちになることもあります。
マナーを守って記念撮影を楽しんでくださいね。

どちらも大きな「BIWAKO」の文字と琵琶湖や山並みを背景にした季節感あふれる風景が撮影できます。
滋賀県のシンボルともいえる BIWAKOモニュメント は、ツーリングの記念撮影にうってつけのスポット。
大津港で都会的な雰囲気を楽しむのも良し、なぎさ公園で雄大な自然と撮るのも良し。
どちらも滋賀ツーリングの思い出を彩る一枚が撮れるはずです。

次回の琵琶湖ツーリングでは、ぜひ立ち寄ってみてください。


【観光情報】
施設名:BIWAKOモニュメント (大津港)
カイザーベルクびわ湖からの距離:40km
カイザーベルクびわ湖からの所要時間(バイク):約50分(琵琶湖大橋使用)
 ※詳細は公式HPを参照ください

施設名:BIWAKOモニュメント (守山市・第2なぎさ公園)
カイザーベルクびわ湖からの距離:11km
カイザーベルクびわ湖からの所要時間(バイク):約23分
 ※詳細は公式HPを参照ください

バックナンバー