カイザーベルク びわ湖 BLOG

観光情報ガイド 番外編(京都・猫猫寺)

皆さん、こんにちは。カイザーベルクびわ湖 支配人の岸です。
今日はご好評いただいている観光情報ガイドの番外編として、猫好きライダー必見!大原の自然と一緒に楽しむ癒しの猫ツーリングをご提案します。

春風に誘われて、バイクでどこか出かけたくなる季節。
そんなあなたに今回ご紹介したいのは、京都・大原にひっそりと佇む猫だらけのお寺、その名も「猫猫寺(にゃんにゃんじ)」。

IMG_7954d.jpg

中に入ると招き猫や千手観音猫などがお出迎えしてくれます。
「猫猫寺」は、ただの猫好きスポットではありません。
正式には"開運ミュージアム"として運営されており、お寺を模した建物の中には本格的な猫のご本尊が鎮座。
まるで本物のお寺のような雰囲気の中に、ユニークで癒される"猫要素"がぎっしり詰まっています。

特に注目したいのが、猫の「三種の神器」を模した展示。
玉・鏡・剣のモチーフがすべて猫仕様になっており、見ているだけで思わずニヤリとしてしまいます。
この他にも館内の至るところに猫アイテムや猫作品がところ狭しと展示されており、よく見ないと見逃してしまうような場所にも隠れ猫がいます。

IMG_7944b.jpg

あとライダー注目の"猫和尚"と、ご朱印も見逃せません!
中でも目を引くのが、なんと本物!?の猫の和尚さん。
出勤日には境内を歩いていたり、参拝客に挨拶してくれたりと、看板猫として活躍中。
タイミングが合えば、バイクの音に誘われて寄ってくることもあるかも?
※写真は和尚代理のぬいぐるみ(猫和尚は休日があります)

IMG_7943a.jpg

そして、バイクツーリングの記念にもなるのが、とっても可愛い「猫ご朱印」。
お寺の雰囲気そのままに、猫のモチーフで彩られたご朱印は、ライダーならずとも一見の価値あり。
ご朱印帳も猫柄のものが販売されており、女性ライダーにも人気です。

nekogosyuinn.jpg

猫猫寺の館内には、猫をテーマにしたアーティストたちのアート作品展示や雑貨販売コーナーも充実しており、思わず財布の紐が緩んでしまうこと間違いなし。
陶芸、絵画、アクセサリーなど、ここでしか出会えない猫グッズが満載!
猫好きのお仲間やご家族がいらっしゃれば、素敵な猫グッズのお土産を調達できます。

IMG_7950c.jpg

猫猫寺のある大原エリアは、当施設からバイクで1時間ほどの距離。
山間の自然豊かな道を走るので、風を感じながらのツーリングにぴったり。
ツーリングの途中で立ち寄って、猫に癒され、心も体もリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?

【観光情報】
●猫猫寺
場所:京都府京都市左京区八瀬近衛町520
当施設からの距離 / 時間:42km / 約60分
営業時間:10:00〜17:00
公式HP:猫猫寺 開運ミュージアム

バックナンバー