カイザーベルク びわ湖 BLOG

新緑の彦根城を攻略して「ひこにゃん」に会おう!【後編】(ご城印めぐり 第2回)

こんにちは。カイザーベルクびわ湖 支配人の岸です。
今回は前回からの続きです。

彦根城の攻略が終わったところで、次は13:30から彦根城博物館で行われる「ひこにゃんショー(30分)」の見学へ。
しかし空から雨粒が・・・「ひこにゃんショー」が始まるまでお天気は持ちませんでした。
彦根城博物館の門が開き、いよいよイベントが始まりました。
MCのお姉さんのショーの注意事項の説明を聞いたあとは、ひこにゃんが登場なのですが雨ということもあり、遅れて登場!
とってもレアなひこにゃん専用の雨合羽を着て現れました。
スタッフの方に雨合羽を脱がせてもらって廊下でご挨拶。

このあとは、なぜひこにゃんが白猫なのかという物語をMCのお姉さんが軽快なトークでしゃべるのに合わせて一人二役でひこにゃんがコミカルに演じてくれました。
前回見た「ひこにゃんショー」では色々な小道具を使ったものでしたが、もしかしたら時間帯によって内容が違うのかもしれませんね。

IMG_7578e.jpg

そのあとは、ひこにゃんの動物当てクイズが始まりました。
最初はとても分かりやすいものから始まり...
次は手を鼻に見立てて歩くひこにゃん。
これは簡単!ゾウさんですね。

一番難しかったのが最終問題。
下の4枚目の写真なんですが何の動物のモノマネか分かりますか?
私はさっぱり判りませんでしたが、観客席から「キリン!」との声。
「正解♡」
確かにひこにゃんが首を伸ばしていますね。(汗)

IMG_7592a.jpg

イベント中はずっと小雨が降る状況でしたが、30分はあっという間。
最後はひこにゃんがお見送りをしてくれました。
「また見に来るぜ!ひこにゃん」
このような感じで、とっても可愛らしいひこにゃんのショーを楽しんできました。

IMG_7554b.jpg

「ひこにゃんショー」を楽しんだあとは、場内にある開国記念館へ。
こちらに何があるのかというと「ご城印」。

IMG_7580f.jpg

開国記念館は彦根城の佐和口多聞櫓を再現した建物で彦根城のジオラマやLEGOの彦根城などの楽しい展示されています。
なんと!入館料は無料。
受付でご城印をお願いしたら10種類(各300円)+デジタルご城印(1,000円)があるとのこと。
ということで4年ぶりのご城印めぐりで購入したご城印とお土産がこちら。
城内の売店でひこにゃんのぬいぐるみ(650円)も手に入れました。

IMG_7542a.jpg

結果的に購入したのは彦根城のご城印(赤版)
彦根城の井伊家の赤がメインのご城印は雰囲気があってカッコいいですね。

IMG_7590h.jpg

そして右下のひこにゃんのデザインが違うご城印5枚とひこにゃんシルエットのご城印1枚の計6枚を手に入れました。
どのご城印も可愛くて選べませんでした。(汗)

IMG_7589g.jpg

スタッフ岡森の買い物に付き合ったことがキッカケの彦根城攻略・ひこにゃんショー。
久しぶりに彦根城で楽しい時間を過ごすことができました。
皆さんもお時間が合えば滋賀県を代表する「彦根城」をツーリングプランに入れてみられてはいかがでしょうか。
ツーリングプランの参考にしてくださいね。

【観光情報】
場所:彦根市金亀町1-1
当施設からの距離 / 時間:25km / 約40分
営業時間:8:30~17:00(季節のイベントによっては時間外の開放も有り)
入場料:1,000円(玄宮園も含む)
公式HP:【公式】 国宝 彦根城 (hikonecastle.com)

バックナンバー