話題のSNS映えスポット「あの桟橋」&「あのブランコ」
	こんにちは。カイザーベルクびわ湖 支配人の岸です。
	今日はSNSで話題になっている、場所が非公表のSNS映えスポットに行ってきましたのでご紹介します。
	まずは「あの桟橋」から。
	こちらは桟橋にバイクを停めて撮影すると、最果てに来た感じの写真になるスポット。
	その写真がコチラ!
	
	どうですか?
	天気が良ければ、このような解放感のある写真が撮れます。
	ちなみに寄り縦構図で撮影してもこの通り。
	
	空・琵琶湖・比良山系・桟橋・バイクが揃うことで素晴らしい写真に仕上がります。
	ここまで湖面に近付けるスポットは中々無いので貴重です。
	ただ、こちらのスポットは1人で撮影するには難易度が高めです。
	撮影スポットに行くまでにはいくつかの難関をクリアしなければなりません。
	①粗い砂利が敷き詰められた駐車場を通らなければならない
	②この桟橋の手前は湖面側に下るスロープ(坂)がある
	③桟橋はコンクリート製で丈夫ですが、狭い
	④写真のように前進で停めると坂で方向転換しないといけない
	その為、車両の取り回しに自信の無い方の解決方法は
	①2人で行く
	②砂利駐車場は押してクリアする
	③下りスロープからゆっくりバックして桟橋に停める(坂での方向転換が無くなる)
	という形で撮影されてみては如何でしょうか?
	このスポットは暗黙の了解とでも言うのでしょうか、誰も場所を明かしていないのでここには記載しませんが、先日公表しました当施設の観光情報MAP2020には記載されていますので、ご来場された際にご確認くださいね。
	次のスポットは「あのブランコ」です。
	こちらは湖畔に設置されたブランコで、風景を切り取ると とってもお洒落な写真になる場所です。
	その写真がコチラ!
	
	私の訪れた日は天候が芳しくなく映えないのですが、非常に綺麗な場所で朝焼け・青空など条件が揃えば良い写真が撮れます。
	
	この場所は湖畔ということもあり、道は途中で行き止まりになってしまうので、入ってしまうと大型車ですと方向転換も難しく停車もできません。
	近くの公園にある駐車場にバイクを停めて歩いて行ってくださいね。
	また、あのブランコの場所の裏は住宅ですので、迷惑にならないようにご配慮ください。
	こちらの場所も暗黙の了解とでも言うのでしょうか、誰も場所を明かしていないのでここには記載しませんが、先日公表しました当施設の観光情報MAP2020には記載されていますので、ご来場された際にご確認くださいね。
	今回は話題のSNS映えスポットを2か所ご紹介しましたが、如何でしたか?
	ツーリングプランの参考にしてくださいね。
	今回はここまで!次回もお楽しみに。





