カイザーベルク 御宿・月の沙漠 BLOGカイザーベルク 御宿・月の沙漠 BLOG

あけましておめでとうございます! 2025年篇

みなさんこんにちは。
カイザーベルク御宿・月の沙漠支配人の脇阪です。

あけましておめでとうございます!
旧年度は格別のご愛顧いただき誠にありがとうございました。
おかげさまで2024年度は2023年度よりも多くのお客様にご利用いただくことができました。
2025年度もより多くのお客様に楽しく快適にご利用いただけるツーリング施設として躍進して参りますので、本年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて例年通り私は地元(滋賀県です)に帰省せずカイザーベルク御宿・月の沙漠内で一人寂しくお留守番です。
まあそれはいいのですが、元旦ここにいるのならばしなければならないことがあります。
そう、「初日の出」の写真を撮る事です。
東向きの海岸に位置するとっておきのロケーションなので毎年ここで初日の出を撮影しております。
というわけで屋上まで駆け上がって撮影してきました。
ここはわししかおらん特等席じゃ

20250101_065026.jpg

うむ、今年もええご来光や
なお、1分ほど遅刻したため水平線から出てくる瞬間は撮れなかったもよう
ままええわ20250101_065020.jpg

それはさておき、次は初詣です。
私としては、初詣は元旦に行くからこそ意味があると思っています(異論は認めます)。
というわけで朝食(5日以上前に作ったきのこ入りみそ汁と前日買ったコンビニおむすび)を取り、相棒(CBX1000)と共に新年一発目のお出かけに向かいます。

IMG_2279.JPG

そして当然の権利のごとくジャンプスタートを強要してくる相棒
バッテリーは前日夜から充電していたのですが...
というわけで向かったのは鴨川市にある有名なバイク神社「天津神明宮」です。

20250101_095150.jpg

千葉県になるバイク神社としては最も名の通った所で、毎年元旦には県内外から多くのバイク乗りが訪れます。

20250101_094546.jpg

バイク用駐輪場にも数台バイクが停まっています。
私が到着した時間が10時ごろという事もあってこの時はまだそんなに台数は多くありませんでしたが、これから昼過ぎをピークに増えていくでしょう。

20250101_095638.jpg

境内も出店が出ていたりと賑わっております。
お堂へお参りしてお祈り(無病息災/カイザーベルク御宿・月の沙漠周辺の天候安定)をした後、境内の出店でおまんじゅう(大判焼きの事です)を買って一息つき、私は天津神明宮を後にしました。
あまり混んでいるところは私は好きではありませんのでね、人が増えすぎる前に撤収しましょう。
あ、そういえば帰る前にこんなお守りが売られていたので買いました。

IMG_2294.JPG

「勝」と書かれたお守りです。
天津神明宮はバイク神社という事でバイクのホイール?をイメージしたデザインの絵柄が描かれたお守りが売られているという事は当方に来られるお客さんによく話していたりしますが、このデザインのものは少なくとも自分は知らなかったので買っておきました。

勝!

何に勝つかって⁉そりゃあもう「賭け事」しかないではないですか!!
私にはうってつけのお守りですねこれは(ギャンカス脳)
※お守りの説明書きにはどこにも「ギャンブル必勝」などとは書かれてはいません

というわけで相棒の出番はここまでで、次は相方(CT125)に乗り換えてまた違うところへ初詣に行きます。
次に向かうのは茂原市の隣の長南町にある「長福寿寺」です。

20250101_124839.jpg

そう、金運向上のご利益がある金ピカぞうさんがいるあのお寺です。

20250101_125224.jpg

1年のお金のめぐりをよくするためにこちらも県内外から多くの参拝客が訪れています。
着いたのが昼過ぎ(だったと思う)からかさすがに人は多いです。
ちなみに境内では「アリランラーメン」も売られていました。
この地域に存在する、とあるお店が出しているラーメンで、印象としては玉ねぎや豚ひき肉やネギを入れる割合を増やした勝浦タンタンメンという感じです。
ラー油だれをお目に入れた非常にホットなラーメンで、勝浦タンタンメン同様この時期にうってつけのラーメンといえるでしょう。
それはさておき、本堂の近くにある「金運を呼ぶぞうさん」こと吉(きち)ゾウくんのご利益を授かろうと多くの参拝客が並んでいます。

20250101_131123.jpg

私はこの行列が本堂へお参りする列だと思って並んでいましたが、違いました(ヲイ)
本堂へは並ばずにお参りできたようです。

20250101_132009.jpg

まあせっかくなので吉ゾウくんにもお参りしておきました。
近くで説法を説かれていたお寺のお坊さんが、吉ゾウくんのご利益を授かりたくば心からお願いをすることですと熱弁されていました。
ちなみに私はこの後新年初勝負しに行きましたが、若干の損失を作りました(-5K)。
お坊さんがおっしゃっていた通り、お願いの本気度が足らなかったという事かもしれません。

さて今回は新年のご挨拶と当方の元旦の様子をお伝えいたしました。
あらためて、今年もカイザーベルク御宿・月の沙漠をどうぞよろしくお願い申し上げます。
皆様も今年もバイクは安全運転でどうぞお楽しみください。

余談ですが私個人の今年の目標は「一端の波乗り師(サーファー)になる」ということです。
御宿海岸はサーファー天国ですが、私は徒歩1分くらいの所に住んでいながらどうしてサーフィンをやらないんだとよく言われ続けてきましたが、私もいい加減重いケツを上げて運動不足解消のためにも始めてみようと思った次第です。

IMG_2295.JPG

※近所のサーフショップ「DROP OUT」さんでスクールの案内とサーフィンを始めるための手引きをお伺いしてきました
しかしサーフィンも場数を踏んでようやく一端になれるスポーツです。
そして最初はスクールによる先生付きの練習がほぼ必須です。
教習が必要な辺りはバイクと似通った所がありますね。
ですが私は諦めません。
千里の道も一歩から!
とりあえず無心でがんばってみます。
それでは!

バックナンバー