今が見頃!野田町コスモス畑で秋を感じませんか?【前編】
	こんにちは。カイザーベルクびわ湖 支配人の岸です。
	今日は野田町のコスモス畑が見頃を迎えましたのでご紹介します♪
	今回のコスモス見頃記事を書くにあたって誰が取材に行くか決まっていなかった為、岡森も満開のコスモス畑の取材に出かけており2人の撮影内容が違ったので前後編に分けてご紹介します。
	まずは私が前編を担当します。
	見頃を迎えたとの情報を仕入れたので、クロスカブに撮影機材を積み込んで「野田町コスモス畑」にやってきました。
	見頃を迎えたということもあり、周辺道路や農道は見物客で溢れかえっていました。
	今年のコスモス畑でやりたかった事はドローン参号機での空撮。
	
	ということでテイクオフ!
	満開のコスモス畑を上空から見ると、花の密度が高くコスモスの絨毯と呼んでも良いのではないでしょうか?
	
	以前にドローン弐号機で空撮をしたことがありましたが、満開の時期ではなくその後に台風が来てしまいコスモス畑は全滅してしまった苦い経験があります。
	今回は最新のドローンと満開の絵が撮影できて、ようやく野田町コスモス畑の満開の様子をお伝えできました♪
	
	もう片側のコスモス畑も…と思い隣の畑に移動させたところで、コントローラーの画面にはローバッテリー警報が出て緊急着陸の表示(汗)
	しまった!
	前回のドローン空撮で予備バッテリーも全て使い果たし、充電するのを忘れておりました。
	来年こそは満開のコスモス畑の全景をお届けしたいと思います。
	ということで地上の撮影に切り替え。
	先の開花状況ブログでもお伝えした通り、今年の会場は電車とのコラボ写真が撮影できます。
	まずは近江電鉄とコスモス畑。
	
	そして新幹線とコスモス畑の写真もカメラに収められました。
	
	右を見ても、左を見ても満開のコスモス畑は迫力満点です。
	この後はコスモス畑の中に入れる通路を散策!
	コスモス畑は背が高く、中に入ると赤・ピンク・白のコスモスに囲まれる感覚はまるで迷路のようです。
	人間だけではなくわんちゃんもコスモス畑を楽しんでいましたよ。
	
	今年は台風も来なかったので無事に満開を迎えられました。
	秋晴れの空とコスモスは見ていて気持ち良いものです。
	
	今回はコスモス畑の中でたくさん撮影しましたが、お気に入りの1枚をご紹介しますね。
	どうですか?
	「秋晴れの空とコスモス」
	
	見頃は例年通りでいくと今月末までです。
	前編では昼間のコスモス畑を中心にお届けしました。
	後編は岡森が朝夕のコスモス畑ををご紹介します。
	後編もお楽しみに!
	【観光情報】
	場所:近江八幡市野田町
	当施設からの距離 / 時間:12km / 約20分
	※オフィシャルな駐車場は用意されていませんので、二輪で行かれることを強くオススメします。
	 お車に関しては周辺の農道や県道に駐車されますと取り締まりの対象となりますのでご注意ください


 
 


 
 



