カイザーベルク びわ湖 BLOG

西教寺で夏詣!「納涼 風鈴参道通り抜け」〈~9/21(日)〉

皆さん、こんにちは。カイザーベルクびわ湖 支配人の岸です。
2021年から始まった西教寺の「風鈴参道通り抜け」が今年も開催されていますので、ご紹介します。

こちらの催しは、この時期に相応しい納涼と厄除けを目的に行われているもので、聖徳太子の創建とされる天台宗真盛宗の総本山でもある西教寺で開催されます。
ちなみに戦国武将の明智光秀公の菩提寺としても有名なので歴史好き・歴女の方も楽しめるお寺です。

IMG_9779a.jpg

今年から新たな演出として、境内では雲海を模した手水舎などが追加されています。
そして風鈴の数も大幅に増え、2025年はなんと4,000個ものカラフルなガラス風鈴が飾られパワーアップ!

IMG_9781c.jpg

本堂につながる50mの参道には大きな風鈴棚が設置されており、一斉に涼やかな音色を響かせており、暑さを和らげる風鈴の音色に囲まれる感覚を味わえます。

IMG_9780b.jpg

今年は境内にひとつだけ「幸運の金色風鈴」も隠されているそうですから、それも探さないといけませんね。
この他にも特別御朱印として見開き2ページの大判「風鈴参道特別御朱印(1,000円)」もあるそうですからご朱印を頂いている方は、ぜひ手に入れてください。

この夏、坂本方面にツーリングをご検討されているお客さま!
夏らしい涼しさを感じられる「納涼 風鈴参道通り抜け」をツーリングプランに加えてみられてはいかがでしょうか。

【観光情報】
場所:大津市坂本5丁目13-1
当施設からの距離 / 時間:32km / 約45分(琵琶湖大橋使用)
拝観時間:9:00~17:00(受付は16:30まで)
拝観料:大人 500円・中学生 300円・小学生 200円

バックナンバー